top of page

奏絲綴苑について

スクリーンショット 2021-07-12 14.03.25.jpg

代表 平野 喜久夫

綴織職人 伝統工芸士

1939年、京都・西陣に生まれる。

伝統工芸士。綴織の機屋の父に師事し、3代目を継ぐ。

川島織物セルコンに入社後、40年あまり技術を磨く。

その後西陣織会館にて後継者育成などに携わったのち、2011年に綴織技術保存会「奏絲綴苑」を設立。

綴織の魅力を伝えるべく、工房を公開し、見学や体験教室などを行っている。瑞宝単光章叙勲。

IMG_20200826_103145.jpg

↑平野氏の作品

スクリーンショット 2021-07-12 14.02.57.jpg

綴織の伝承・普及に
務めています

機械を使用せずに人の手足のみを使って織り手の感性で一越一越織りあげ、帯、額や掛け軸、祭幕、ランプシェードやアクセサリーなどの制作販売をしております。
また皆様の感性を表現していただくために、工房見学やいろいろな体験も実施しております。

静かな路地の奥に工房があります。一度に2名以上で織ることができる大きな織機を含め16台ほどの織機があり、それぞれが織り手の感性を表現しております。その様子もご覧いただけます。
工房内で数多くの作品展示やアクセサリーの販売もしております。
近くには花街・上七軒や北野天満宮、平野神社もあり、徒歩で行けますので観光にも便利です。

IMG_20210621_123704.jpg

手織り体験

手織物、ランプシェード、アクセサリー、見学などお気軽にご参加ください。工房のすぐ近くには花街・上七軒や北野天満宮も徒歩圏内なので、京の街を観光しながら、京の伝統に触れる体験という観光もいかがでしょうか。

工房では、事前申し込み制で体験ワークショップを開催しています。
手織りはもちろん、糸を巻いてのランプシェードなど気軽に参加いただけるメニューも。また、実演を含めた工房見学も行なっております。
(工房見学だけでも受け付けておりますが、全てのワークショップに工房見学が含まれます。)

一度に2名・4名で織ることができる大きな織機があります。伝統工芸士でもある熟練職人が心をこめて手ほどきしますので、初めての方でも楽しく綴織の世界を体験して頂けますので、ご興味ある方はお気軽にご参加ください。

体験について

体験について

スクリーンショット 2021-07-12 14.05_edited.jpg

コースター作り

約10cm×10cmのコースターを織ります。(所要時間 約180分)
そのなかであなたの感性を表現してみましょう。代々受け継がれてきた技術や道具に触れることで、西陣の伝統を感じていただけます。織り上げたコースターを額装(別料金)していただくこともできます。

スクリーンショット 2021-07-12 14.05.45.jpg

ランプシェード作り

織るタイプ(所要時間 約180分)と、糸を巻くタイプ(所要時間 約60分)と2種類の体験を準備しています。「木枠」(織り準備の過程で代々使用されてきた木製の道具)を使用します。

スクリーンショット 2021-07-12 14.06.08.jpg

アクセサリー作り

自分で織った絹織物で、世界にひとつのアクセサリーを作ってみませんか?(所要時間 約60分)お好きな色の絹糸を選んでいただき13cm×3cmの布を織っていただき、そのあと職人と一緒に仕立て作業をしてアクセサリーに仕上げます。ご自分にぴったりの色を織物のアクセサリーに作り上げる、ほかにはない制作体験です。
※ピアス / イヤリング / キーホルダー / ストラップ からひとつ選んで作成いただきます。

スクリーンショット 2021-07-12 14.06.42.jpg

1日体験

本格的な綴織体験です。正絹を使い、15cm×15cmの布を織っていただきます。(所要時間10時~16時 昼休憩含)そのなかであなたの感性を表現してみましょう。

スクリーンショット 2021-07-12 14.07.09.jpg
下記の様な方々に織機及びスペース・色糸・原材料の調達・技術のアドバイスをご提供します。

1、綴織に本格的に取り組みを考えている方


2、学校で学んだ続きを学びたい方、また環境が整わない方

​3、綴織を学びたい方(初心者・趣味でもOK)​

​まずはお気軽にお問い合わせください。

bottom of page